Q1.
- 足場代は含まれているの?
-
足場代は塗装の単価には含まれていませんので、別途で足場代が発生します。
塗装のお見積りと一緒にお出しします。
足場は基本的に足場屋さんに依頼しますが、建物によっては自社足場で賄える場合もございますので、
その場合の足場代は割安でご提供させていただきます。
Q2.
- 見積もりや診断は本当に無料ですか?
-
無料です
何度も電話をしたり訪問をすることはいたしませんのでご安心ください
Q3.
- 見積もりを頼むときに準備しておくべきものはありますか?
-
可能であれば、図面(立面図、平面図)をご用意いただくと精算する際に助かります。
もし、ご用意がない場合には実測いたしますのでご安心ください。
Q4.
- 相見積もり取っていいですか?
-
もちろんです。数社でお見積もりを取り比較してください。
塗装工事は大きな金額のかかる工事です。お客様が満足のいく工事が第一です!
Q5.
- 契約金額と、最終的な支払金額に差がある場合がありますか?
-
お客様から追加で工事が発生する場合は別ですが、予定通りの工事の場合には金額が変わる事はありません。
Q6.
- 色はどうやって決めるのですか?
-
お客様のご要望や弊社のご提案など、双方で打ち合わせしながらイメージを固めていくのがよろしいかと思います。
無料カラーシミュレーションも行っておりますのでぜひご活用ください。
Q7.
- 工事は何日くらいかかりますか?
-
標準的な期間で、2〜3週間です。
Q8.
- 工事の保証はありますか?
-
弊社では5年の自社保証と、別途費用が発生しますが、リフォーム瑕疵保険をお付けできます。
(リフォーム瑕疵保険とはリフォームをした際、住宅に欠陥があった場合、仮に事業者が倒産してしまった場合には発注者へ直接保険法人から保険金が支払われます。)
Q9.
- リフォーム瑕疵保険を利用したいのですが?どのように手続きすればよいでしょうか?
-
リフォーム瑕疵保険の手続きはすべて弊社は行いますので、ご注文の際にリフォーム瑕疵保険に加入する旨をお申し出ください。
なお、保険費用はお見積り書には含まれておりませんので、別途費用が発生します。
Q10.
- 北斗市高齢者住宅改修工事の補助金の申請はどうすればいいか
-
ご注文の際にお申し付け下さい。対象となる条件(65歳以上の高齢者のみの世帯、税金の滞納がないかなど)や、いくつか書いていただく書類もございますが、弊社の方でお手続きいたします。
Q11.
- ご近所への塗料の臭いや飛散が心配です。
-
外壁の塗料では水性塗料が主流になっており嫌な臭いはさほど感じないとは思われます。
ただ鉄部などはシンナー系の塗料になりますので多少匂いはあります。
また実際に塗る際にはローラーを使った手塗り作業となりますので、飛散の可能性も低くなっております。
強風の際には車にカバーもかけさせて頂きます。
(※赤ちゃんや妊婦さんは多少でも人体への影響を考え、工事期間中はご在宅は避けた方が良いでしょう。)
Q12.
- 雨の日でも工事をしますか?
-
雨の場合は高圧洗浄の作業はしますが、室外の塗装作業はお休みになります。
Q13.
- ご近所への挨拶等はどうしたらいいですか?
-
弊社の方で粗品を準備し、事前にご挨拶回りをいたします。
Q14.
- 留守なのですが工事ができますか?
-
塗装の工事は基本的には屋外の作業となりますので、お留守でも工事には差支えありません。
Q15.
- 塗装をする目安となる症状を教えてください
-
チョーキング(壁に触れると白い粉が付く)、全体的な色褪せ、コーキングの割れ、壁のヒビや剥がれ。屋根のサビなど。
10年位で一度、診断をされると安心です。
Q16.
- お支払い方法は?
-
楽天Payやd払い、PayPayをはじめとするキャッシュレス決済
VISAやマスターカード、JCBなどのクレジットカード決済
iDやnimoca、Suicaなどの電子マネー決済
現金お支払いの他に、各種決済に対応しております。
